2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

一秒の作品

一秒一秒の丁寧な生が、まさに作品である。

こころの豊穣

没頭とは真に生きている状態で、無意識への没入である。時間的なるものは消滅し、生の世界が大きくなる。意識の過剰は合理的にみえるが、人間の魂が熟していない時間を生きているので、不自然な心の動きが生じる。つまり、心的に豊かではないということ。人…

人生には穴がある

人生には穴がある。それは克服されるべき困難だ。

難しい病気は…

難しい病気は、難しい治療法でしか治らない。一般的な問題を、一般的な方法で解決するのと異なる。難問は易しい方法では解決できない。特殊で複雑な問いかけにより、はじめて新たな問題が浮上する(それまでは隠されている!)。安易な問いかけでは問題も安易…

知恵の矛盾

知恵と勇気と実行が、ひとつであることが、知恵に含まれている。

納得された必要

納得された必要は、当人を必ず動かす。

読まないとは罪である

読まないとは罪である。

まとめ

人生は全体として、まとめなければならない。

zxcvbnm1972のブログ

zxcvbnm1972のブログ

言葉のしくじり

思わぬ言葉が何かの手違いで、ひょいと我が口から空中に洩れてしまった。一度発せられた言葉は取り返しがつかないという原則を破り、空中に漂う汚い言葉を、我が両手で捕まえ口の中に放り込んだ。「お前は世間に晒される性質の代物ではない」。言葉は「ぎゃ…

美人マンションと美男マンション

都会から遠く離れた田舎の街に、美人だけに入居が許される、美人限定なるマンションがあった。批判諸々あったが、できてしまったものは仕方がない。で、その隣にこれまたどうしたことか、美男だけに入居が許された同じような、まさに瓜ふたつといってもいい…

遡及逮捕

ある日突然、私は逮捕された。「何か悪いことをしましたか?法に触れるような悪事をした覚えはありませんが…」「確かに、おっしゃる通り貴方は法律違反をしていません」「なのに逮捕なんですか?」「そうです。逮捕です。未来の法律による違反による遡及逮捕…

今日-繋がる-明日

昨日のあなたの調子の悪さと、今日の調子の良さは一心同体です。繋がっているのです!つまり、昨日の調子の悪さがなければ、今日の調子の良さはなかった。

時間の理解は未熟なまま

物質についての分析は十分なされているが、時間についての分析は進んでいないのはなぜか?時間に対する理解は一般的になっているとは思えない。虚時間といっても、数学の延長に過ぎない。時間は、個々の人間の側に接着している存在のようだ。

古典=天才の労働力の結晶

古典とは、天才の労働力が凝固したものである。超労働力とも言えるから、尽きることのない知恵の泉のようなもの。或いは知のゴールドとも言い換えることもできる。いつの時代も古典は過小評価されているので、ここに着目すれば、人よりも秀でることが可能に…

八王子-渋谷昌孝-ユダヤ

八王子-渋谷昌孝-ユダヤ

平等院鳳凰堂

豪華絢爛たる鳳凰は、天空を泳ぐように優雅に飛んでいた。そのゆっくりとした空中の舞踏は、あたかも哀れな下界を憂う強靭な意志を感じさせる。突然「我は平等に散る!」と号して、鳳凰はセピア色の微小な粒に変容しながら己を殺した。その名残は、万人が手…

目利きは得する

目利きになれば、人よりも一歩二歩先を歩くことができる。価値を独力で判断できれば、得をする。優れたものを優れたものと判断できればいい。皆がいいと評価していても、自分がそれに対して価値がないと判断するならば、その判断を信用するだけの勇気がいる…

Σ(志+習慣)=あなた

Σ(志+習慣)=現在のあなた

ストレスを溜めた爆弾

俺はひとこと爆弾に言ってやった。「ストレスを溜めるんじゃない。爆発するから」その言葉がストレスになったのか、爆弾は爆発した……

第二の数学

世界を一つの平面として、その上を思考という点が動くと仮定する。あらゆる認識はこの平面上から逃れることができない。平面の外部に足を踏みだすにはどうすればいいか?第二の数学を考えるしかない!

宇宙人とのコンタクト

演繹法的な思考では限界がある。ではどうするか?他者から他者へと蝶のように舞うこと!意味の繋がりの列からは稀有な発見は期待できない。離れたものを跳躍的に捕まえるようにして新しい発見ができる。宇宙人とのコンタクトが他者との出会いである。最大の…

マック(ツイッター)

zxcvbnm1972(アメーバブログ)停止=渋谷昌孝(ツイッター)停止→マック(ツイッター)

bach-jazz1972184の日記

bach-jazz1972184の日記

静止する存在はない

「動き」が、その存在を知らせる。静止しているものは、存在を確かめることができないから存在しないと見做される。仮に、静止しているものが存在していると思うのなら、それは観る視線が動いているからに過ぎない。また「動き」とは相対的なものでもあるか…