2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

将譜の音楽

人間の指した将譜と人工知能の将譜との違いは、前者が音楽であるのに対し、後者は雑音であること。

過去と恋をする「こころ」

たとえ空間時間や地位が一致しても充分ではない。「こころ」と「こころ」の繊細な一致がなくては恋人同士にはなり得ない。古きものの「こころ」に共鳴する「こころ」がある。「こころ」は時空を超えて満たされる。「こころ」は同じような「こころ」には磁石…

安心忌避という運命

点を大きくすることに意味はない。他者という名の点を発見することに意味がある。だだし、この他者の点からは、次の新たな他者へと跳躍の連続でなければならない。理解不可能なものこそ他者であるから、他者から他者への道は、不可能から不可能への道と同様…

夜の芸術家

そう!あなたのことです。

のろまな学問

問われるまで、問題は発生しない!問いが問題を明らかにする。問題と問いとは繋がっている。問題の一部は問いに含まれる。難問を解決するヒントは、まず問いの仕方を明確にすることである。その難問にふさわしい問いかけをしなくてはならない。だが問いかけ…

調停

人間と人間の間に問題があって、それが二者の距離を隔てているならば、その問題の解決策を提示することで、距離を縮めることができる。

自己ーゼロー変換

学びとは、積み重ねるのではなく、自己の根本法則を、その都度変換することである。根本法則とは、それを原因として自己を動かしているものである。

計算から離れろ!

計算すればするほど、人生は味気なくなる。計算は機械に任せて、我々はもっと心を使うようにしよう!計算からもっとも遠いものが人間の本質であるに違いない。

温かい問題

AIは、冷たく固定した問題は解くことができるかもしれないが、温かく動く問題に対してはお手上げだ。